fc2ブログ

石垣島でダイビング | マリンショップtaitai

ダイビングLIFE2日目  ☆石垣島でダイビング!

今日の天気 曇 北の風 波の高さ3m 最高気温22度 水温23℃

2009.03.31 015 

はぁ~(-_-)ノシ・・・ハァ・・・ 今日でさよなら3月ですょ・・・早過ぎないかぃ???歳かしら…、ウメ子です。

みょ~なローテンションなのは、本日も北風びゅ~びゅ~波じゃばじゃば、海の中もうねうね・・・太陽が見たい石垣です。そんな中!!!頑張ってダイビング人生を歩む若者Y君。昨日は限定水域でのスキル練習だったのですが、本日はボートに乗ってがっつり海洋スキル練習ですよぉ~ふぁいとぉ~

2009.03.31 003 2009.03.31 014 2009.03.31 020

1本目では、海の中がかなりうねっていましたが、なんなくスキルをこなすY君。さすがです!!!
スキルが終わってちょっと遊びに海を探検していたら・・・大きな影が・・・ばぁ~っと通り過ぎました!!!
なに?なに?と見てみると、なんとネムリブカが岩の下でお休み中( _ _ )..........o ふんがぁ
Y君大丈夫か???と思って見たら岩の影に隠れてこっそり観察していました。あとで聞いたら結構ビックリしててジョー○のテーマソングが頭をよぎっていたそうです(笑)2.5mぐらいありました。結構大きかったです。

2009.03.31 032 2009.03.31 031

さて、2本目もはりきって、ドボン。

2009.03.31 035 2009.03.31 039 2009.03.31 034

ここでも大物タコと遭遇したり、サンゴを堪能したりとなかなか余裕が出てきたかなぁ~???
浮力のコントロールのこつもつかんできたみたいだし!!!あと一日。がんばろ~ね☆

2009.03.31 008 

このポーズ覚えていますか???ダイバーの皆さん。足つったときの治しかたですよぉ~
すばらしいデモンストレーションです(笑)

石垣島のダイビング マリンショップtaitaiは、ブログ村ダイビングランキングに参加しています。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ ←バナーをクリック!  ご協力お願いいたします


☆石垣島の美ら海で☆  ダイビング・シュノーケリングのことならマリンショップtaitaiで!  ☆マンタとダイビング☆

ダイビングや石垣島に関するよくある質問もご覧ください。

  1. 無料アクセス解析
line

別々・・・  ☆石垣島でダイビング!

今日の天気 曇 北の風 波の高さ3m 最高気温23度 水温23℃

2009.03.30 055 2009.03.30 053


本日はシュノーケルチームと講習チームと分かれて海へぇ~


スノーケル担当のアイです!
本日の渚羽美丸Ⅱは2日前にもご参加くださったSファミリーさんの貸切りとなりましたー!
最初のポイントは黒島へ!前回は石崎川平マンタスクランブルでマンタに会うことができたSファミリーさん、
明日沖縄本島にある美ら海水族館に行かれるということなので! もう一度生マンタを見ておいてほしかったのですが、
スノーケルで探し回ったのですが会えず! 船の上から探していたキャプテンだけが水面まで上がってきたマンタを見れたそうです!
マンタには会えなかったのですが、ナポレオンことメガネモチノウオがスノーケル・チームのすぐ近くを!
Sさんと僕はカメラを急いでパシャパシャ撮りましたー!

2009.03.30 062 2009.03.30 059 2009.03.30 063
午後からは竹富の西側へ!砂地にポツンポツンとある根に癒し系のお魚さんたちがいっぱい!
ニモやクマノミやルリスズメダイが可愛いかったですよー!

2009.03.30 072 2009.03.30 064 2009.03.30 069


講習チームは初日ということで、ビーチの浅場で水中スキル練習でした。
本日からの講習生は先週、体験ダイビングにきていただきました、Y君。
担当、ウメ子と新人、ナオトです。

2009.03.30 004 2009.03.30 005


器材のセッティングから練習してビーチエントリーだったので器材すべて背負ってえっちらおっちらと・・・
海まで・・・歩きました。普段ボートからドボンエントリーだったのできつかった(汗)
しかし海に入っちゃえばみんな元気一杯!!!
ちゃっちゃとスキルをこなしていきました~☆
マスクの脱着ではババッとマスクを取ってしまうゎ、レギュレーターリカバリー&クリアスキルも
チャチャ~とレギュレーターを外したりと、なんと大胆なY君。しかしスキルはばっちり出来ていました。ウメ子、ナオト、そのすばらしいスキルさばきに驚き!!!でした。
浅場のスキルアップなのであんまりお魚観察は出来ませんでしたが、R君、ようこそ、ダイビングライフへ!!!

2009.03.30 022 2009.03.30 042 2009.03.30 047
明日もがんばろーね☆

石垣島のダイビング マリンショップtaitaiは、ブログ村ダイビングランキングに参加しています。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ ←バナーをクリック!  ご協力お願いいたします


☆石垣島の美ら海で☆  ダイビング・シュノーケリングのことならマリンショップtaitaiで!  ☆マンタとダイビング☆

ダイビングや石垣島に関するよくある質問もご覧ください。

  1. 無料アクセス解析
line

今年初マンタ( ウメ子の場合)  ☆石垣島でダイビング!

今日の天気 快晴 南~北の風 波の高さ1.5m~2m 最高気温26度 水温23

やっぱ海に行くと生き返るよね(笑)、ウメ子です。
しばらく陸生活してたから…

                                                   2009.03.28 014 

さて、本日もにぎやか~タイタイシュノーケルツアー☆お子様から大人様までわぃわぃなタイタイでございます。もちろん今日も!マンタ狙いです(*⌒▽⌒*)

2009.03.28 001 2009.03.28 027 2009.03.28 039
ちょっと今日から天気が(--;)波、風が強まりそうだったので、出航してすぐ!マンタ方面に船走らせました。
まず最初は、御神崎サンゴポイントへ。

                        2009.03.28 002 2009.03.28 042
いや~いつ来ても素敵なサンゴ☆


マンタですよ!はっΣ( ̄□ ̄)!私今頃気づいたんですけど…今年初マンタなんです!(諸事情で・笑)
なのでお客さんと一緒に出てくれぇ~と祈り、さらにNewスタッフのなおとも初マンタ。スタッフの中でも盛り上がり…いつもの場所に行ってみると…

しーん

いないっ?

昨日は4枚もいたじゃん!とオロオロしてたら10分ぐらいして、お客さんが
「あっ来た!」とスタッフより先に見つけて指指した方向にはマ☆ン☆タ(*⌒▽⌒*)♂一枚!
よかった~今年もヨロシク(^-^)/と挨拶しておきましたょ。

                      2009.03.28 051 2009.03.28 049

マンタでる頃には風が強く、雨まで降り始めました。急いで穏やかなところへ非難してお昼。コブシメポイントだったので、ご飯後入ったのですが出会えず(=_=;)

さらに竹富方面に移動してさいごものんびりサンゴタイム。潮が引きすぎててサンゴスレスレ。で見ることができてみんな大喜び☆雨相変わらずザーザー降ってたけど(=_=;)みなさん楽しそうでしたょ☆

2009.03.28 030 2009.03.28 029 2009.03.28 041

明日は大荒れ予報?!

石垣島のダイビング マリンショップtaitaiは、ブログ村ダイビングランキングに参加しています。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ ←バナーをクリック!  ご協力お願いいたします


☆石垣島の美ら海で☆  ダイビング・シュノーケリングのことならマリンショップtaitaiで!  ☆マンタとダイビング☆

ダイビングや石垣島に関するよくある質問もご覧ください。

  1. 無料アクセス解析
line

4枚マンター  ☆石垣島でダイビング!

今日の天気 曇り 南東の風 波の高さ1.5m 最高気温24度 水温23度

本日ブログの担当をさせていただきますアイ♂です、よろしくお願いいたします!
今日の石垣は、朝の天気予報では一日中晴れということだったのですが曇っておりました!
本日のゲストの皆様、全員スノーケルでございましたー!
最初は幻の島・浜島へ!
今日の浜島も貸切りで最高でしたよー!
スノーケル初体験の仲良し兄弟さんも特訓して、スイスイ楽しめるようになっちゃいましたよー(^o^)
2009.03.27 027 2009.03.27 029 2009.03.27 028
スノーケル初めてのゲスト様もマスターしていただいたので、次は御神崎へ!
浜島の砂地とは違い、サンゴがとっても綺麗な山有り谷有りの地形です!
ゲスト様、前回は海外でダイビングされたそうなのですが石垣のほうがキレーっとおっしゃっていました(^-^)v
ここではネッタイスズメダイやデバスズメダイ、生で見るニモやハマクマノミなどがお子さん達に人気でした!!
2009.03.27 056 2009.03.27 031 2009.03.27 051 2009.03.27 038 2009.03.27 024 2009.03.27 050 最後は昨日は波が高くて行かなかった石崎川平マンタスクランブルへ!
今日はスノーケルでポイントへ着くと4枚のマンタが待ち構えていましたー!
4枚のマンタが航空ショーのように隊列を組んで、まるで海に中を飛んでいるような!そんなラッキーな日もありますよーo(^o^)o

2009.03.27 066 2009.03.27 0612009.03.27 068 
 

石垣島のダイビング マリンショップtaitaiは、ブログ村ダイビングランキングに参加しています。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ ←バナーをクリック!  ご協力お願いいたします


☆石垣島の美ら海で☆  ダイビング・シュノーケリングのことならマリンショップtaitaiで!  ☆マンタとダイビング☆

ダイビングや石垣島に関するよくある質問もご覧ください。

  1. 無料アクセス解析
line

体験ダイバー  ☆石垣島でダイビング!

今日の天気 快晴 北東から東南東の風 波の高さ1.5m 最高気温23.3度 水温23度
本日ブログの担当をさせていただきますアイ♂です、よろしくお願いいたします!
今日の石垣は朝から快晴!気持ちの良い一日でしたー!
こんな天気の良い日の幻の島・浜島は格段に綺麗でゲストの皆様、
大変喜んでくださりましたー!
ここでスノーケリングの講習をしてから練習、そして自由時間!
マスクをつけてスノーケリングを楽しみながらワーとかキレーとか歓声が聞こえてきます!
幻の島・浜島を貸切り状態でスノーケルそして記念撮影、
素敵な思い出になってもらえると嬉しいですね!
2009.03.26 005 2009.03.26 006 2009.03.26 011
2009.03.26 009 2009.03.26 010
続いては黒島の北側へ!
本日のゲスト様、みなさん体験ダイビングでのご参加でしたー!
黒島ブルーを潜ってみると真っ白な砂地が広がっていて、ポツンポツンとサンゴの根が
あってお魚さんたちが出迎えてくれました!
クマノミやハマクマノミ、スカシテンジクダイの群れやミノカサゴなどなど!
最後はみんなで真っ白な砂地の上を裸足になって、キモチーい体験も!  
2009.03.26 014 2009.03.26 019 2009.03.26 024
2009.03.26 018 2009.03.26 022 2009.03.26 031
ランチは黒島に上陸いたしましたー!
黒島に船が着くと向こうから一眼レフのカメラを持ったサングラスをかけた方が、
パシパシパシ!っとシャッターをきりながら近づいてくるのです!
まるでパパラッチのように(笑)
昨日ご参加くださったゲスト様が黒島観光されて石垣に戻るところでパッタリでしたー!
   2009.03.26 026  2009.03.26 027
   2009.03.26 028  2009.03.26 029
午後からは黒島の西側へ!このポイントでマンタに会えることが多いので
ワクワクしながらスノーケリングを!
午前中の体験ダイビング楽しかったよーっと言っていただき、もう一本リクエストいたしましたー!
二本目は、とってもリラックス&スムーズに下まで!
下に到着してハナビラクマノミがを見て癒やされていると、
長くて大きい物体がシュルシュルと泳いで穴な入らずにこちらの動きを伺っているような! 1.5メートルくらいあるウツボがこちらをジーっと見つめていました!
次は癒し系に会いたいなーと、ハタタテハゼやクロユリハゼが見れました!
海人館にありハゼの図鑑の表紙がハタタテハゼなので、
戻ってから見てもらったら喜んでくださいました!

石垣島のダイビング マリンショップtaitaiは、ブログ村ダイビングランキングに参加しています。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ ←バナーをクリック!  ご協力お願いいたします


☆石垣島の美ら海で☆  ダイビング・シュノーケリングのことならマリンショップtaitaiで!  ☆マンタとダイビング☆

ダイビングや石垣島に関するよくある質問もご覧ください。

  1. 無料アクセス解析
line

北風ビュービュー  ☆石垣島でダイビング!

今日の天気 くもり 北の風 波の高さ3m 最高気温22.9度 水温23度

本日ブログの担当をさせていただきますアイ♂です、よろしくお願いいたします!


今日の石垣は朝起きると北風ビュービュー201太陽は次第に出てきたのですが波がありました241







本日のゲスト様、Hご夫妻は日本にハネムーンで5週間滞在!

半分は奥様の里帰りも兼ねているそうなのですが、羨ましいです~189





ハッピー・ウエディングのお二人は旦那さまは20年ぶりに、

奥さまは初ダイビングということでお二人手を取り合いハッピー初ダイビングに挑戦されましたー!

2009.3.24 0652009.3.24 0662009.3.24 087



それから、昨日に引き続きご参加いただいていますリピーターH様と!

昨日石垣に到着されたリピーターカップル様もご参加くださいました!!







本日一本目のポイントは、石垣島の島陰になる南側へ!







ファンダイバーのHさんはキャプテンとman-to-manダイブ!





ここでは、モンガラカワハギやサザナミヤッコなどの魚や地形が楽しかったそうです!

2009.3.24 064



体験ダイビングはマスク&フィンに慣れていただきたき少しの時間ですが、
スノーケリングをしてから講習をしました!



いざ、エントリー!



メモリアル・ダイブになるように努力いたしましたー!2009.3.24 070




カップルでご参加のリピーター様はイントラ級の腕前ですので、体験ダイビングの彼女に寄り添い優しくサポートしてくださり・・素敵でした237



ここではクマノミやハマクマノミなどの癒し系が特に喜んでくださりましたー!


二本目は少し移動して、みなさん一本目よりリラックス!
そして余裕をもって水中デートを楽しんでいらっしゃいました!



ラブラブな新婚さんとカップルさんとで羨ましいなーって238
(っが、僕には心強いニュースタッフができたのです!
そのスタッフについては明日改めてご紹介させていただきますー!)



お昼は港に戻ってきました!ゆっくり皆でお昼を食べてからは今日は風がビュービューだったので、ここで終了の方々も。今日が最後のH様は潜りおさめ?のラストもう1本

ソフトコーラルがギッシリ群生していて、まるでお花畑のようなポイントを楽しんできましたー!H様は昨年ご出産され、今回お子様を連れ2人旅で遊びに来てくださいました189今度はいつ来れるかな・・・っとおっしゃていましたが、また千穂&渚羽太も楽しみにお待ちしていますのでリフレッシュしに来て下さいね262

石垣島のダイビング マリンショップtaitaiは、ブログ村ダイビングランキングに参加しています。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ ←バナーをクリック!  ご協力お願いいたします


☆石垣島の美ら海で☆  ダイビング・シュノーケリングのことならマリンショップtaitaiで!  ☆マンタとダイビング☆

ダイビングや石垣島に関するよくある質問もご覧ください。

  1. 無料アクセス解析
line

久振りのダイビング!  ☆石垣島でダイビング!

今日の天気 くもり 北北東の風 波の高さ2m 最高気温22.1度 水温23度
本日ブログの担当をさせていただきますアイ♂です、よろしくお願いいたします!
今日の石垣はあいにくの悪天候で! 午後からの出航となりましたー!
本日のゲストの方々ファンダイバー様、久しぶりのダイビングということで
まずは竹富の南側にある砂地のポイントへ!
ここは、通称ジャガイモと呼ばれているコモンシコロサンゴや
人の指のように見えるユビエダハマサンゴなどが沢山群生しています!
この時期はコブシメ(甲イカ) の産卵シーズンで、ユビエダハマサンゴの奥に
ピンポン玉サイズの深くて光沢のある白色の卵がいくつもありましたー!
 2009.3.24 030  2009.3.24 014
コブシメのオスとメスが仲良くデートしていました!
ここでは、黄色のハダカハオコゼのカップルやヨスジフエダイの群れ、
ミナミホタテウミヘビやシライトウミウシが見れましたよ!
 2009.3.24 004 2009.3.24 015 2009.3.24 021
   2009.3.24 023   2009.3.24 025
次は一本目の砂地とはガラリと変わって大物狙いで深めのポイントへ!
今日も見れましたよー、大・中・小のイソマグロが!
他にも数えきれないほどのグルクンの群れやテングハギモドキの群れや
カスミチョウチョウウオの群れなどなど!
癒し系のお魚達も、クマノミやセジロクマノミなども可愛いかったです!
 2009.3.24 044 2009.3.24 060 2009.3.24 045
雨の後で少し濁っていて透明度が良くなかったのですがゲスト2名様のスタッフ2名で、
man-to-manダイブでしたー!

石垣島のダイビング マリンショップtaitaiは、ブログ村ダイビングランキングに参加しています。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ ←バナーをクリック!  ご協力お願いいたします


☆石垣島の美ら海で☆  ダイビング・シュノーケリングのことならマリンショップtaitaiで!  ☆マンタとダイビング☆

ダイビングや石垣島に関するよくある質問もご覧ください。

  1. 無料アクセス解析
line

Aファミリーさん  ☆石垣島でダイビング!

今日の天気 晴れ 北東から南南西の風 波の高さ1.5m 最高気温27.4度 水温23度

本日ブログの担当をさせていただきますアイ♂です、よろしくお願いいたします今日の石垣は朝から晴れ、久しぶりに気持ちの良い一日でしたー!
本日のゲストAファミリー様、スノーケルでは初の3連続でのご参加でございました!
ありがとうございます!
そして、お母さんのMさん初のダイビングに挑戦!
今日最初は竹富の北側の、サンゴが格段に綺麗なポイントへ!
人生初のダイビング!楽しんでいただけたら嬉しいのですが、怖かったり耳が痛かったりですと二度とダイビングはゴメンだっという風にもなりかねないので!緊張するーっとおっしゃっていましたが、海に入ればその綺麗さに新しい世界に緊張も飛んでいってしまったようです!
2009.3.22 031 2009.3.22 037 2009.3.22 061
特にクマノミやツノダシ、イラブチャーが気にいられたようです!
祝・一本目、すごーく楽しんでくださったので次のポイントでもプラスもう一本リクエストいただきましたー!!
今日のランチは小浜島へ上陸しましたー!
次のポイントは小浜島とカヤマ島の間くらいに!
僕にとって思い出のポイントでもあり、もう一本とリクエストいただけて俄然テンション上がっちゃいましたー!
やはり一本目より二本目のほうがリラックスして楽しんでいただけて、ニモやハマクマノミ、デバスズメダイやネッタイスズメダイなどなど沖縄ならではの色鮮やかなお魚を楽しんでいただけたと思います!
2009.3.22 026 2009.3.22 051 2009.3.22 069
スノーケルでも仲良し兄弟ニモ喜んでくださったようです!
お父さんすごーく素潜りが上手で、リラックスするようにダイビングしているお母さんのところまで来てくださったりと!
2009.3.22 015 2009.3.22 054 2009.3.22 048
とっても素敵な仲良しファミリーさんでしたー!


石垣島のダイビング マリンショップtaitaiは、ブログ村ダイビングランキングに参加しています。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ ←バナーをクリック!  ご協力お願いいたします


☆石垣島の美ら海で☆  ダイビング・シュノーケリングのことならマリンショップtaitaiで!  ☆マンタとダイビング☆

ダイビングや石垣島に関するよくある質問もご覧ください。

  1. 無料アクセス解析
line

皆わきあいあい♪  ☆石垣島でダイビング!

今日の天気 曇りのち晴れ 北東から南南東の風 波の高さ1.5m 最高気温26.9度 水温23度

                    2009.3.21 048 
本日ブログの担当をさせていただきますアイ♂です、よろしくお願いいたします!

3連休中日の本日、昨日からご参加の方々が多く、皆和気藹々でした♪本日初参加のSさんもとっても素敵な方で、すぐに皆様と打ち解けていられました。

明日お帰りになられる方も多く、次にお会いできるのは、今年なのか来年なのかと考えると淋しくなってしまいます(泣)
しかし、そんなラストにふさわしいよう今日も皆様に喜んでいただけるよう頑張らねば189184

本日の一本目は浜島の近くのポイントへ!
サンゴがビッシリだし透明度も最高でしたー!
スノーケルは初体験そして二カ所目のポイントで初ダイビングにも挑戦されます!いつものように、講習をして、スノーケリングを楽しんでいただきながら海に慣れていただきました!
          2009.3.21 051  2009.3.21 054

次のポイントは、ゲストの方々からのリクエストで産卵シーズンのコブシメに会いに大崎へ!
今日も沢山のコブシメに会えましたー!
オスのコブシメがメスの産卵しているのを邪魔させないように威嚇しているシーンなども見れましたよ!(写真は透明度が悪くてすいません・・。)

                          2009.3.21 072
待ちに待った体験ダイビングをこのポイントで!
たくさんのコブシメやキンギョハナダイ、アカネハナゴイなどの色鮮やかなお魚さん達にも会えたそうで!  とっても楽しんでいただけたそうで、もう一本「潜りたい!」っと追加くださりましたー!!


お昼は、一度港に戻って!  昨日ご参加くださったAさんファミリーが午後からご参加! 

 お母さんが、「今日朝起きれなかったの誰だっけー? 」 っと。すると、渋々仲良し兄弟の弟君が手を上げて179昨日もめーいっぱい泳いだので疲れたんでしょうね!けど、いっぱい寝たお陰で元気100倍!!今日も頑張るぞ!っと午後からご参加いただきました237
みんなで温かいランチを食べて、いよいよ出航です!

                2009.3.21 067 2009.3.21 068

石垣島の西側、石崎にある底地へ!
ここもサンゴがとっても綺麗なポイントでスノーケルや体験ダイビングを楽しみました!
スノーケリングでもわかるくらいオニヒトデが沢山いて、親方が駆使しに来なきゃなー231!っと!!

 

最後は石崎川平マンタスクランブルへ!
風向きによって来れないのですが、3月はこのポイントでほとんどの日にマンタと会えていますよー!

今日もバッチシ234

2009.3.21 078 2009.3.21 079 2009.3.20 042
スノーケル・チーム、仲良し兄弟マンタに大感激!
ファン・チームのみなさん、明日帰られてしまうのでこれがラストダイブ!
マンタが大接近してくれたりと思い出いっぱいの三本目になったそうです!

今日も楽しい1日でしたよ


石垣島のダイビング マリンショップtaitaiは、ブログ村ダイビングランキングに参加しています。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ ←バナーをクリック!  ご協力お願いいたします


☆石垣島の美ら海で☆  ダイビング・シュノーケリングのことならマリンショップtaitaiで!  ☆マンタとダイビング☆

ダイビングや石垣島に関するよくある質問もご覧ください。

  1. 無料アクセス解析
line

海開きー  ☆石垣島でダイビング!

今日の天気 曇りのち晴れ 北東から南南東の風 波の高さ1.5m 最高気温27度 水温23度
本日ログの担当をさせていただきますアイです、よろしくお願いいたします!今日の石垣は、なんと海開き! 日本一早い海開きだそうです! っが、生憎の曇り空で毎年海開きの日はなぜか天気が良くないらしいけど昼頃から一転快晴になりましたー!
3連休の初日、ご家族でスノーケルのご参加が2家族さんもいらっしゃいました! 昨年の夏にご参加くださいましたAさんファミリー、仲良し兄弟君たちが大きくなられてて嬉しかったです!!
川勝家長男のショウタ君くらいのお子様が4人も!
 2009.3.20 014 2009.3.20 015
独身のアイは疑似パパな気持ちで、いつか我が子とスノーケリングしたいなーっと思いながら一緒に楽しませていただいちゃいました!!
今日最初のポイントは
竹富の南側へ!
ファン・チームKさんご夫妻、一本目!
山有り谷有りトンネル有りの地形を
スノーケル初体験のK君をお父さんがしっかりコーチされていました!
仲良し兄弟君達は早々にスノーケルを切り上げ、昨年の夏に夢中になった船の二階からのジャンプ大会が始まりましたー!
負けじとお父さんも大ジャンプ!
2009.3.20 008 2009.3.20 005 2009.3.20 011
お昼は一度、港に戻って!
午後からは黒島へー!
黒島ブルー癒やされますよねー!
ファンのゲスト様のリクエストでハナヒゲウツボに会いに!
リクエスト叶い会えたそうです、しかも全身を!
2009.3.20 016 2009.3.20 022 2009.3.20 025
穴に戻って行く姿が可愛いらしかったそうです!
川勝キャプテンでもめったに見ることができないお宝シーンだそうです!!
スノーケル・チームはロクセンスズメダイの群れやクマノミなどが人気で、色々な種類のナマコに興味津々でした!
最後は、スノーケルのゲストの方々からのリクエストでマンタにチャレンジです!
今日はの北東の風だったので、石崎川平マンタスクランブルへ行けなかったのでお正月はこれでもかってほどマンタを見た黒島へ!
今日は残念ながら会えませんでしたが、スノーケル・チームのゲストの方々夏にマンタに会いに来るからね!っと言っていただけました!!

石垣島のダイビング マリンショップtaitaiは、ブログ村ダイビングランキングに参加しています。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ ←バナーをクリック!  ご協力お願いいたします


☆石垣島の美ら海で☆  ダイビング・シュノーケリングのことならマリンショップtaitaiで!  ☆マンタとダイビング☆

ダイビングや石垣島に関するよくある質問もご覧ください。

  1. 無料アクセス解析
line

曇りなのに26度  ☆石垣島でダイビング!

今日の天気 曇り時々晴れ 南南東の風 波の高さ1.5m 最高気温26.4度 水温23度
本日のロクを担当させていただきますアイです、よろしくお願いいたします!
今日の石垣は一日中曇りだったのですが、風もなまぬるく26度もあり寒さを感じませんでしたー!
今日最初のポイントは、石垣島の西側にある御神崎へ! 今日の御神崎は島陰になり波も穏やかで
透明度が良く、たまーに顔を出す太陽の光が海へ差し込むとより一層海の中が綺麗でした!
ここは山有り谷有りの迷路のような地形を楽しみながら、癒し系のクマノミシリーズが色々見れたそうです!
ハマ、クマノミ、カクレ、セジロ、ハナビラと見ごたえ満点だったそうです!
 2009.3.19 008 2009.3.19 006 2009.3.19 007
スノーケルでも、少し距離はありましたがカクレクマノミやアマミスズメダイの群れやグルクンの群れなどを
見ることができましたー!
次のポイントは、普段はめったに行かない米原へ!
船から米原ビーチで観光の方たちが水着で海に入ってるのを見て、ウェットスーツ無しで寒そうーと思いました!
めったに来ないポイントなだけに、船の上からの景色もスノーケルしてても新鮮でテンション上がっちゃいました!
ラストは3月はポイントに行った日はほとんど会うことができている、石崎川平マンタスクランブルへ!
今日も会えましたー! 海に入って1分もしないうちに!!
スノーケルのほうがダイバーの方たちより早く生みに入ったので、4枚のマンタが縦一列になって戦闘機の
航空ショーのようなシーンが見れてゲスト様感激されていましたー!
ダイバーの方たちもポイントに着くと2枚(メスを追いかけるようにオスが)のマンタが見れて、通り過ぎたマンタ
なのか今度はファンチームの真上を2枚のマンタが通ったのでゲストの方々大満足のご様子でしたー!!
 2009.3.19 001 2009.3.19 014 2009.3.19 022
今日のマンタスクランブル、マンタにとってそういう時期なのでしょうかオスが一生懸命メスを追いかけ回しておりました!

 

石垣島のダイビング マリンショップtaitaiは、ブログ村ダイビングランキングに参加しています。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ ←バナーをクリック!  ご協力お願いいたします


☆石垣島の美ら海で☆  ダイビング・シュノーケリングのことならマリンショップtaitaiで!  ☆マンタとダイビング☆

ダイビングや石垣島に関するよくある質問もご覧ください。

  1. 無料アクセス解析
line

もずく・ずく・ずく!  ☆石垣島でダイビング!

今日の天気 すこぶる快晴 南南東の風 波の高さ1.5m 最高気温26.4度 水温23度

           2009.3.18 106  2009.3.18 109

こんにちは、直美です久しぶりに登場させていただきます!!

今日の石垣はど・ピーカンですよ!すんごい暑さに幸せを感じております先日はすんごい寒かったので、やっぱり寒いよりは暑い!ほうが気分もあがり良いです♪これぞ南国!って感じです

 

今日は最高のダイビング日和だったのですが、以前からモズクの収穫日!!っと決めていたのでダイニングはお休みして、収穫に行って参りました(と言っても私は陸番ですが・・。)

 

いつもでしたら収穫は6時出航!なのですが、今日は満潮が遅いのと、春休みを目前に余りハードにスタートしてしまうとエネルギーが心配なのでいつもより遅めに出航

いつものポイントに行くとライバル船が早くも収穫していたので、ちょっとポイントを移し収穫♪

 2009.3.18 112 目の前には竹富島・ブルーな海・穏やかな風♪最高です

                 2009.3.18 125 2009.3.18 118

収穫場にはかわいらしい魚達もいて気分も乗りノリ収穫できたそうです♪

 2009.3.18 115 2009.3.18 134 2009.3.18 138

そしてビックリ事件も!?突然ウエットスーツもライフジャケットもつけてない男性がスノーケルで船に向かって来たそうで、少し船で休憩させてください!!と言ってきてビックリ・・・。流れが出てくるから危ないよと注意し、その後、元気に島に向かって泳がれていったみたいで・・水深2m以内で浅いけど島から結構な距離があったので危険ですね・・・

 
お昼をとって今日は収穫終了!嬉しいことに期間限定の生モズクが大・大好評をいただいて、冷凍モズクまで完売なので、数日待っていただいているお客様のため急いで港に戻り雑草採り203

鮮度が落ちないように&丁寧に急げ~っと生モズクを取り分け、そして残りは塩漬けのため混ぜ混ぜ6

 2009.3.18 114  2009.3.18 107 2009.3.18 074

雑草をとっている横でタイタイも応援して?たたずんでいました

                                                           2009.3.18 105

頑張って収穫したので生モズクは3月末までご注文いただけそうです

本当に今年のモズクは最高ですので、ぜひぜひ沢山の皆様にご賞味いただだけたらと思います

皆様のご注文お待ちしています!!4月も頑張って収穫の予定です

モズク記事http://taitai1969.blog81.fc2.com/blog-entry-4.html

 

 

theme : ダイビング
genre : スポーツ

石垣島のダイビング マリンショップtaitaiは、ブログ村ダイビングランキングに参加しています。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ ←バナーをクリック!  ご協力お願いいたします


☆石垣島の美ら海で☆  ダイビング・シュノーケリングのことならマリンショップtaitaiで!  ☆マンタとダイビング☆

ダイビングや石垣島に関するよくある質問もご覧ください。

  1. 無料アクセス解析
line

マンタ高確率  ☆石垣島でダイビング!

今日の天気 快晴 東南東の風 波の高さ1.5m 最高気温25.1度 水温23度
本日ログの担当をさせていただきますアイ♂です、よろしくお願いいたします!
今日の石垣も快晴、最高の一日でしたー!
本日のゲスト様、リピーターのダイバー鎌田さん!
札幌からのご参加で6度で今日は暖かいねーっという感じだそうでビックリしました!
スノーケルのご参加のTTさんは4日前にご参加くださって
今日再びスノーケルでご参加くださいましたー!
この春からご就職だそうで学生生活最後のバカンスでいらっしゃるそうです!
   2009.3.17 041   2009.3.17 045

ゲスト様が砂地のポイントをリクエスト、浜島と竹富の間あたりへ!
久しぶりのダイビングということで、のんびりと楽しまれたそうです!

2009.3.17 008 2009.3.17 021 2009.3.17 011


スカシテンジクダイの群れやデバスズメダイバスの群れやハダカハオコゼ、
セジロクマノミなどを見ることができたそうでーす!
スノーケルは、ビッグサイズのアオヤガラを発見!
初めて見るゲスト様はあのフォルムにビックリ!!
テーブルサンゴやコモンシコロサンゴなど色々な種類のサンゴが見れましたよ!


次に向かったのは、昨日もコブシメを間近で見れた大崎へ!
ファンの方もココはスノーケルでコブシメウォッチング! 今日も会えましたー!
産卵をする根の上を泳がないよう慎重に!!
もちろんコブシメだけではございません、アオヤガラの群れやロクセンスズメダイの群れ!
アカネハナゴイやキンギョハナダイなども可愛いかったです!


午後からは、川平マンタスクランブルへ!
太陽がギラギラだと、透明度も抜群で海の中もキラキラで最高でした!
スノーケル・チームからホバーリングする根を目指して泳いで行くと根から帰ってくるダイバーがー!
マンタがいなかったんだなーっと思いきや、僕達が到着して一分もしないうちに
3メートルオーバーのメスのマンタがゆっくりと泳いできましたー!
スノーケルのゲスト様、4日前にもマンタに会えているのですが!
こんなにゆっくりたっぷり見ることができてとっても喜んでおられました!
ファン・チームのゲスト様もマンタに会えて嬉しかった様子がスノーケルでも確認できるほどでした!

2009.3.17 033 2009.3.17 037 2009.3.17 046


船に戻る途中、根を通り過ぎる感じのオスのマンタも見ることができたし!
船に戻ってからのゲストの方々スタッフ共にテンション高くてマンタ話しが盛り上がりましたー!

石垣島のダイビング マリンショップtaitaiは、ブログ村ダイビングランキングに参加しています。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ ←バナーをクリック!  ご協力お願いいたします


☆石垣島の美ら海で☆  ダイビング・シュノーケリングのことならマリンショップtaitaiで!  ☆マンタとダイビング☆

ダイビングや石垣島に関するよくある質問もご覧ください。

  1. 無料アクセス解析
line

念願のマンタ  ☆石垣島でダイビング!

今日の天気 快晴 南南東の風 波の高さ 1,5m 最高気温23.1度 水温23度  2009.3.16 042 2009.3.16 002 2009.3.16 034
本日ログの担当をさせていただきますアイ♂です、よろしくお願いいたします!
今日の石垣は朝から快晴!気持ちの良い出航となりましたー!
本日のゲスト様お仕事が忙しかったそうで、8年ぶりのダイビング!
ブランク年数&経験本数とは思えない上手さで、親方ビックリされていました!
一本目はこの時期コブシメの産卵が見られる大崎に!今日もいらっしゃいましたコブシメ10匹以上ー!
それを見にダイバーの数も多い人気のポイントです
 
2009.3.16 009 2009.3.16 019 2009.3.16 030
他にもクリーニング中のアオヤガラの群れや黄色が鮮やかなヘラヤガラ、貫禄十分のミノカサゴやニモことカクレクマノミなどなど見所満点でした!
二本目は、ゲスト様このために石垣に来られたと言っても言い過ぎではないマンタに会いに!石崎川平マンタスクランブルへ!
今日のマンタ広場、風も無く波も無く穏やかな海峡! 船の上からでもマンタを確認できるほど透明度も良く最高のコンディション!
マンタがホバーリングする根に到着するや、いきなり4枚が隊列を組んでこちらに向かって泳いで来てくれているような!
3メートルオーバーのメスがしばらくの間、ホバーリングしてくれていたのでマンタをバックに記念撮影もバッチリできました!
船に戻ろうと移動し始めた時、僕達の進行方向にお別れを言いに来てくれたかのように大接近!ゲスト様、大満足とおっしゃってくれて大成功なマンタダイブでしたー!!

2009.3.16 045 2009.3.16 054 2009.3.16 052

本日三本目、もう一度マンタに会いに行きますかー?っとキャプテンが訪ねると先ほどので大満足なので大丈夫でーす! っということで次のポイントはガラリと変わっておっきなトンネルに冒険しに出かけました!
トンネルっていつ潜ってもワクワクしてしまいます!
2009.3.16 057 2009.3.16 058 2009.3.16 059 天井の切れ目から降り注ぐ太陽の光りが素敵ですね!トンネルからでて深めに進とハナゴイやグルクンの群れ、カクレクマノミやイシガキカエルウオなどの癒し系のお魚さん達にも会えました!
先週の寒さが嘘のような暖かな一日で、3ポイントとも違った感じの見所が盛りだくさんなダイビングでしたー!

石垣島のダイビング マリンショップtaitaiは、ブログ村ダイビングランキングに参加しています。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ ←バナーをクリック!  ご協力お願いいたします


☆石垣島の美ら海で☆  ダイビング・シュノーケリングのことならマリンショップtaitaiで!  ☆マンタとダイビング☆

ダイビングや石垣島に関するよくある質問もご覧ください。

  1. 無料アクセス解析
line

マグロ尽くし&マンタトレイン!!  ☆石垣島でダイビング!

今日の天気 曇りのち晴れ 北東~東の風 波の高さ 1,5m 最高気温22度 水温21~22度


昨日、ホワイトデイで嫁さんにお返しをしようとしたら無駄なお金は使わないでと言われてしまったキャプテン川勝です・・・。

 気を取り直して今日は一昨日からご参加のリピーターのmさん2名様、最終日で貸切り!!昨日の天気は嘘のようにカラっと晴れて良い天気になりました!!昨日ご参加のゲスト様すいません・・・。

 と言うことで可能な限り、リクエストにお答えしちゃいます~!!!波も風も穏やかになったので何処に行こうか迷った挙句、僕のお勧め3本コースになりました。

 まずは竹富島南のトカキンの根でイソマグロ狙い!!潮も上げ潮で良い感じです。ワクワクドキドキでエントリーすると、グルクンの群れが何千何万匹と群れている中に、
 ズンズンズンと、出た~~~!!イソマグロの群れです!!!

2009.3.15 002 2009.3.15 009 2009.3.15 005
 
 なんと合計10匹ぐらいの大中小の美味しそうなマグロ達が優雅に泳いで来たじゃないですか~!!全く無駄のないスリムなボディと軍隊の迫力ににみんな見とれてしまいました。 
 
 続いて雰囲気をガラっと変えて黒島の砂地ポイントへゴー!!
ポイントに着くとエメラルドグリーンの海が出迎えてくれてテンションアップ!!しかもmさんが見たかった青くて綺麗なハナヒゲウツボがいるポイントです。砂の中に隠れてて探すのに時間がかかってしまいましたが、最後の最後でバッチリゲット!! 

2009.3.15 012 2009.3.15 020 2009.3.15 023

 mさんたちは“エサの小魚が少ないところにいたけど大丈夫?”と心配してました。

 お昼はハートの形をした牧場の島・黒島に上陸して熱々のランチ&散歩タイム!? 

2009.3.15 028 2009.3.15 026 2009.3.15 030

  
 そして今回ラストダイブ3本目はマンタを狙って西海岸沖へ。一昨日マンタスクランブルで見てるからね~と僕が言ったら、“いや見れるものなら是非見たいです!!”とmさん達。ちょっとプレッシャーで探すこと10分・・・・・・・・・・


 “出た~~~マンタ様~~~!!!” しかも4枚!!!!

2009.3.15 040 2009.3.15 043 2009.3.15 045

 マンタ様がつながって泳いでいて電車ごっごしてるみたいで、名付けてマンタトレイン!!ブルートレインは引退してしまったそうですが、変わりにマンタ様が電車になっての登場で僕もビックリ!!Mさん達は“マンタを始めて上から見た~!!”と言ってましたよ。


 最後までメチャクチャラッキーなMさん達。今回もタイタイを可愛がってくれて有難うございました。今夜はマグロ尽くしで決定ですね!!

石垣島のダイビング マリンショップtaitaiは、ブログ村ダイビングランキングに参加しています。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ ←バナーをクリック!  ご協力お願いいたします


☆石垣島の美ら海で☆  ダイビング・シュノーケリングのことならマリンショップtaitaiで!  ☆マンタとダイビング☆

ダイビングや石垣島に関するよくある質問もご覧ください。

  1. 無料アクセス解析
line

あいにくの悪天候  ☆石垣島でダイビング!

今日の天気 曇り 北北東の風 波の高さ4m 最高気温15.9度 水温23度

本日ログの担当をさせていただきますアイです、よろしくお願いいたします!


 2009.3.14 018  2009.3.14 006   2009.3.14 017 

今日の石垣はあいにくの悪天候で!風が冷たーいって感じの一日でした!!
昨日は快晴で幻の島・浜島、マンタと最高の一日だったのですが本日のゲストの皆様ゴメンなさい!
また明日は天気が良いようなのですが!

本日は北東の風のため石垣の南側へ! ファンのゲスト様は昨日に引き続き二日目!

スノーケルのゲスト様は、石垣には何度もご旅行で来られているそうなのですが海でスノーケルをされるのは本日が初というカップルさんです!

このポイントは港を出て10分くらいで到着でき、冬に多い北風の時には島陰となって波があまり高くならないので重宝されているところです!

船を停めるためアンカーを持って潜ると、ものの何十秒の間に憎きオニヒトデを何匹も発見!

親方に報告すると、オニ退治用の袋をくれ!っと!!ファンダイバー様が船に戻られてから親方再び潜りオニ退治!潜水して何分の間に袋2つもいっぱいになってましたー!
ファン・チーム、ここでは山有り谷有りトンネルの地形を楽しまれたそうです!

スノーケル・チームは石垣の海初めてということで、とっても楽しみにされていたのですが悪天候のため太陽が海の中へ差し込まず少し暗かったのですが!それでもゲスト様とっても綺麗で感動しましたーとのことでした!
海から上がると風がビュービューなので水に入っているほうが温かいのですが、流れが早いためバタ足かなり頑張りました! このポイントで気にいられた魚は、青ヤガラでしたー!

次のポイントは500メートルくらい移動して、ソフトコーラルがお花畑のように綺麗な場所へ!
ニモやハナビラクマノミやイロブダイ幼魚、クロヘリアメフラシ、アオギハゼ、クビアカハゼなどなど!見応え十分な二本目だったそうです!

スノーケル・チームは一本目より長めに泳ぎたーいということで、ダイバーが船に戻ってくるギリギリまでスノーケリングを楽しみました! 本日は悪天候のため、午前中のみの出航となりました!
港に戻り、温かいシャワーを浴びたらゲストの皆様とスタッフで親方オススメの美味しいソバを食べに出かけましたー!

本日の、オニヒトデ駆除は31匹でしたー!

 2009.3.14 001 2009.3.14 028 2009.3.14 030

石垣島のダイビング マリンショップtaitaiは、ブログ村ダイビングランキングに参加しています。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ ←バナーをクリック!  ご協力お願いいたします


☆石垣島の美ら海で☆  ダイビング・シュノーケリングのことならマリンショップtaitaiで!  ☆マンタとダイビング☆

ダイビングや石垣島に関するよくある質問もご覧ください。

  1. 無料アクセス解析
line

ついに、マンタ~!!  ☆石垣島でダイビング!

今日の天気 快晴 南南東~南の風 波の高さ2m 最高気温26.5度 水温23度

本日ログの担当をさせていただきますアイ♂です、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

今日の石垣は快晴!っでございます♪
 2009.3.13 007 2009.3.13 001 2009.3.13 008

  
あまりの浜島の綺麗さにゲストの方々大喜びされていました!
スノーケル初体験ということで、まずはじっくり講習から
口だけの呼吸方法に慣れていただいてから楽しんでいただきました
これぞ、南の島っというロケーションでスノーケル&記念撮影最高でしたねぇ!
タイタイも華麗な泳ぎでしたよ♪

                 2009.3.13 014

続いては、竹富の北側へ! 先ほどの砂地に変わり、色鮮やかなサンゴがとっても綺麗でゲストの方々ビックリされていました!
      2009.3.13 040  2009.3.13 038

浜島でのスノーケルは足がつくほどの深さだったのが、このポイントでは水深が7~8メートルあったのでゲストの方々慣れるまではおっかなビックリって感じだったのですが!慣れてしまえば気持ち良さそうにスノーケルされていらっしゃいましたー!
ここではデバスズメダイの群れやノコギリダイの群れなどを見ることができました!
一度港に戻り、午後からご参加のゲスト様達と合流してからランチとなりましたー!
午後からは石垣の西側方面へ!
今日の御神崎は透明度が最高でした!

  
このポイントではファンと体験とスノーケルと!
ファン・チームのゲスト様達は午後から参加のリピーターさんで久しぶりの石垣ダイブです!
  2009.3.13 020 2009.3.13 019   
 2009.3.13 033
体験は人生初のダイビングをご夫婦で♪

旦那様は初めてとは思えないほどお上手で、移動はサポートいらずのお一人でした
感動したー!っておっしゃってくださって、こちらまで感激です!!
             2009.3.13 024
スノーケルのゲスト様はこちらで3本目、とってもとっても上手にスノーケリング楽しまれていましたー;
最後は石崎・川平マンタスクランブルへー!
  
前回・前々回はマンタに会えず、悔しい思いをいたしましたが今日こそは!
ファン・チーム!スノーケル・チームとそれぞれマンタがホバーリングする根を目指して!
一足先にファン・チームが根に到着、キャプテンのリアクションでスノーケルでもこの先にマンタがいるのが分かるくらいゲストへのジェスチャーは気合いが入っておりました!
3.5メートルくらいでしょうか!メスのマンタがホバーリングしていて、もう1枚1.5メートルくらいのオスのマンタが通り過ぎる感じで重なって!スグに行ってしまいましたが同時に2枚見ることができましたー!
2009.3.13 052  2009.3.13 073  2009.3.13 082
写真でもわかるように今日はマンタが大接近で、Mご姉妹様、大興奮でした
船に戻る途中にも、1枚下を通り過ぎて行ったので今日は合計3枚見れましたよー!
ゲストの方々喜んでくださってましたー!
スノーケル・チームは皆さん初マンタ!
ファン・チームは幸運の持ち主、今まで3勝0敗のお二人。今までで一番近くで見れたー!っと皆さん素敵な笑顔で盛り上がっていらっしゃいました

石垣島のダイビング マリンショップtaitaiは、ブログ村ダイビングランキングに参加しています。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ ←バナーをクリック!  ご協力お願いいたします


☆石垣島の美ら海で☆  ダイビング・シュノーケリングのことならマリンショップtaitaiで!  ☆マンタとダイビング☆

ダイビングや石垣島に関するよくある質問もご覧ください。

  1. 無料アクセス解析
line

久しぶりのマンタスクランブルゥ~☆  ☆石垣島でダイビング!

今日の天気 晴れのち曇り 南東の風 波の高さ1.5m 最高気温25度 水温23度   

                     2009.3.11 008        
本日ログの担当をさせていただきますアイ♂です、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

今日は最後に行った、川平石崎マンタスクランブルのお話しからー!

本日のゲスト様、スノーケルでマンタに会いたいというリクエストをいただき行ってまいりました!

久しぶりのマンタ広場!

渚羽美丸Ⅱの他には3隻、ダイバーのみのゲストのようで水面はtaitaiの貸切りでしたー!

今年に入って黒島では高確率でマンタに会っているものの、こっちには多くは来ていませんが五分五分の確率でしか会っておりません!

今日こそはと探したのですが、会えませんでした!

3月に入ってパタリと姿を見せてくれなくなってしまいました!

マンタの世界にもいろいろあって3月は忙しいのでしょうか!

話しは変わりますが、嬉しいメールをいただきましたー!

去年taitaiでライセンスを取得されたゲスト様が4月に遊びにいらしてくださるとのことでしたー! やはり3月はお忙しそうで!

こんな書き方だと3月マンタに会えなそうと勘違いされていましますよね!

3月もまだまだこれから、川平方面!黒島方面!とマンタに会いに!!

 

2009.3.11 0062009.3.11 021 2009.3.11 023

ゲストの方々、本日が初めてのスノーケルでしたが幻の島・浜島でスノーケル講習して泳いでみたらスグにできるようになっちゃいましたー!

今日は太陽が出たり隠れたり、浜島ではなんとか太陽出てくれていたのでとっても綺麗でした!

浜島でスノーケルをマスターして、次は御神崎のサンゴのとっても綺麗なポイントへ!

ニモにも会えたし浜島綺麗だったし、あとはマンタに会えれば最高だったのにー!

                    2009.3.11 030 

さて、最近出番がなかったウメ子です。本日のログは二本立てであります。

昨日、今日と直さんと私(とちほりん)でもずくの雑草取りをしていました。300キロちかくあるモズクを全身を使って水気を切り、雑草を取り除き、箱に詰めるという作業を延々と・・・さすがに肩がバリバリきてますょ。

漁協の一角をかり、作業をしていたのですが・・・今日、魚の水揚げがわんさかありまして・・・カジキマグロやら赤マンボウやらセリ市場にめいっぱい並んでおりおりました。

                   20090311095251.jpg 20090311095352.jpg

それを尻目に・・・ひたすらもずくと格闘・・・ついに・・・やりきりましたぁ~もぅ直さんと大喜び。

見てください。このビフォー→アフターを!!!

          2009.3.03 007 →2009.3.11 031

これで皆様に美味しいモズクをお送りすることができます!!!こうご期待

今年のモズクはもぅ本当にぷりっぷりしててマジうまいっすよかったらこのもずくを食してみてはいかがでしょうか~好評販売中

石垣島のダイビング マリンショップtaitaiは、ブログ村ダイビングランキングに参加しています。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ ←バナーをクリック!  ご協力お願いいたします


☆石垣島の美ら海で☆  ダイビング・シュノーケリングのことならマリンショップtaitaiで!  ☆マンタとダイビング☆

ダイビングや石垣島に関するよくある質問もご覧ください。

  1. 無料アクセス解析
line

久しぶりの快晴  ☆石垣島でダイビング!

     2009.3.10 001 2009.3.10 016 2009.3.10 059
今日の天気 快晴 東北東~東の風 波の高さ1.5m 最高気温24度 水温23
今日の石垣は快晴!
昨日の天気が嘘のような夏って感じの一日でしたー! 昨日参加のゲスト様すいませんです・・・。
本日のゲストはラブラブカップル! 初の体験ダイビングという記念すべき一本目をアイが担当させていただきました!!
最初のポイントは昨日海が荒れてしまったので来れなかった幻の島・浜島でスノーケリングから!
ゲスト様、マスクを付けて口だけの呼吸がしずらかったもののスグに慣れ!三人でニモに会いに行ってきましたー!
快晴の浜島は格別に綺麗で白い砂でできた無人島にカップルで!貸切で!ガイドでアイはいるものの、最高のシチュエーションですよね!
この時期だからっていうのもありますが、素敵な海をtaitaiで!!
    
2009.3.10 027 2009.3.10 004 2009.3.10 037

続いては黒島へ!講習もバッチリ、いよいよ初ダイブ!
真っ白な砂地の癒し系ポイント!
ゲスト様が気にいられたお魚はハナヒゲウツボ、カクレクマノミ、クマノミ、ハマクマノミ、スカシテンジクダイの群れって感じでした!
    
2009.3.10 019 2009.3.10 017 2009.3.10 023

初めてだったので最初のうちは怖かったーっとおっしゃっていましたが、海の中をとってもとっても楽しんでおられました!
ランチは黒島へ上陸しましたー!
暖かい日差しの下、温かいランチをー!心もカラダもポカポカになりましたー!
ゲスト様、初ダイブ楽しんでくださって!「もう一本!」 って言っていただきましたー!
一本目に砂地のポイントでしたので、午後からは山有り谷有りの地形に挑戦しましたー!
すでに一本目でリラックスして楽しまれていたので、二本目は、先ほどより深く行動範囲も大きく移動しました!
スイスイと上手に移動されていたので最後にトンネルにチャレンジ! 入口は少々暗くてワクワク・ドキドキの探検って感じでしたー!
このポイントでマンタに会う確率が高いので期待してたのですが会えず、ハタタテハゼやクロユリハゼなどの可愛い魚に癒やされました。マンタは次回のお楽しみに! !

石垣島のダイビング マリンショップtaitaiは、ブログ村ダイビングランキングに参加しています。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ ←バナーをクリック!  ご協力お願いいたします


☆石垣島の美ら海で☆  ダイビング・シュノーケリングのことならマリンショップtaitaiで!  ☆マンタとダイビング☆

ダイビングや石垣島に関するよくある質問もご覧ください。

  1. 無料アクセス解析
line

寒っ!  ☆石垣島でダイビング!

  2009.3.09 056 2009.3.09 008 2009.3.09 019 

今日の天気 曇りのち雨時々晴れ 南南西~北北西の風 波の高さ2m 最高気温24度 水温23
本日ログの担当をさせていただきますアイです、よろしくお願いいたします!
今日の気象情報では、午前中に南からの風が北に変わるということだったのですが!  見事に当たり、ゲストの方々にも180度風向きが変わる様子も味わっていただきましたー!
本日、最初のポイントは竹富の南側へ!
昨日に引き続き、ファン・チームは中学生ダイバーのK君3ダイブの一本目!
                      2009.3.09 026 
今日はキャプテンとマンツーマンでしたー!!
ファン・チーム、ここではコブシメやミナミホタテウミヘビが気にいられたようです!
スノーケル・チームはグルクンやロクセンスズメダイの群れやコブシメなどなど見ることができました!!
スノーケル、ファン・チーム共に風向きが変わって波も高くなってきたところで船に戻ってまいりました!  ですので、次のポイントは北風を避けるため竹富の西側の島陰へ!
ファン・チーム二本目!
体験チームはナイスカップル(死語でしょうか!)とアイで!
      2009.3.09 rental 070  2009.3.09 rental 003
ビッチリとダイビングの講習をしてからエントリー!  砂地の癒し系のポイントです!
彼女さんは体調を少し崩されていたのもあり耳が抜けずらかったのですが、お二人揃って手に手を取り合いラブダイブでございましたー!
ここではリクエストのクマノミやスカシテンジクダイやシャコ貝の仲間のビックサイズのシャゴウ貝を見ることができました!
  スノーケルのゲスト様は、本日が初のスノーケリングでしたが海に入るまでは大丈夫かなーと不安だったようですが!いざ、海の中を覗いてみてしまえば石垣の海の虜になってしまわれたようです!
ランチは波・風激しいので、一度港に戻りました!
温かいシャワーと温かいランチでカラダを温め三本目!
石垣の南側の大物狙いのポイントへ!
ここでらゲストの方々からのリクエストのマンタやイソマグロが出てくれるのを期待して!
・・・大物には会えなかったのですが、クマノミやセジロクマノミなどの癒し系のお魚たちには会えました!
ですが、石垣の綺麗なサンゴ達の天敵オニヒトデ達があちらこちらで!駆除せねばー!
当たり前なのですが、今日は冬って感じでした!温水シャワーが大活躍な一日でした!

石垣島のダイビング マリンショップtaitaiは、ブログ村ダイビングランキングに参加しています。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ ←バナーをクリック!  ご協力お願いいたします


☆石垣島の美ら海で☆  ダイビング・シュノーケリングのことならマリンショップtaitaiで!  ☆マンタとダイビング☆

ダイビングや石垣島に関するよくある質問もご覧ください。

  1. 無料アクセス解析
line

晴れ???曇り???  ☆石垣島でダイビング!

今日の天気 曇りのち晴れ 北東の風 波の高さ2m 最高気温24.3度 水温24

一昨日、あまりにも寒くて、お風呂に浸かっちゃいました~☆静岡からもって帰ってきた『お茶の入浴剤』を投入しました。はぁ~お茶の香で癒され体もぽかぽか・・・音楽まで持ち込んで一時間。幸せでしたぁ~ウメ子です。

                    2009.3.08 043 

本日は、ファンチームとシュノーケルチーム(ご夫婦)で元気よく出航!!!朝晴れてましたよっしゃぁ~~~~で気合を入れてマンタ探しに・・・マンタスクランブルへはまだ行けず・・・黒島でマンタを探すことになり、黒島へ向かっていたら・・・ん~なんか雲がもくもく・・・いやいやそんなことにはめげず、1本目はなんとも群れがすごいポイントでした。シュノーケルチームも、ファンチームもグルクンやロクセンスズメダイ、黄色い体だけどアカヒメジとノコギリダイがわんさか~ウメ子シュノーケルチーム大興奮で、どんどん深場まで泳いじゃいましたそうそう、だんな様の方が、最初、「すげぇ~熱帯魚がおよいでるぅ~」と大興奮(笑)ファンチームは大群を見て、マンタを探していたそうですが・・・いなかったです

2009.3.08 008 2009.3.08 009 2009.3.08 013

そして、お次もどーしてもマンタに会いたかったのでまたまたマンタを探しに・・・ファンチームはトンネルにも入ってきたそうですよぉ~トンネル手前に、カミソリウオ、トンネル中にはアオギハゼがわんさかぁ~
そして、カメがっカメにも出会えました~。もちろんシュノーケルチームもカメちゃん発見Kさんご夫婦大興奮で「初めて海でカメ見たぁ~」って。すごく喜んでくれました~☆(カメ撮れませんでした

          2009.3.08 034 2009.3.08 035

そして、お昼は黒島上陸さぁ~おぉ~黒島つく頃には太陽ぴっか~んうまうまお昼を食べて、みなさん各自、カメラ片手に観光(?)されてました。「うみよぉ~おれのう~みよぉ~♪」と歌っていたKだんな様なのでした。(左写真)

          2009.3.08 040 2009.3.08 039

さぁ~最後のポイントは竹富です。シュノーケルチーム。実は、奥様妊娠中。結構おなか大きいの!!!
それでもがんばで三本シュノーケルしてきました。最後は、浅場のサンゴでのんび~り。ちょっと素潜りなんかも挑戦しちゃって・・・わぃわぃ☆

    2009.3.08 020 2009.3.08 045 2009.3.08 049 

ファンチームはここのポイントオニヒトデわんさかぁ~とウコンハネガイちゃん、ニモにも会ってきました。

ん~マンタちゃんいないなぁ~まだウメ子今年会えてません・・・明日こそは!!!

K奥様~元気なお子様生んでくださいませぇ~

 

石垣島のダイビング マリンショップtaitaiは、ブログ村ダイビングランキングに参加しています。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ ←バナーをクリック!  ご協力お願いいたします


☆石垣島の美ら海で☆  ダイビング・シュノーケリングのことならマリンショップtaitaiで!  ☆マンタとダイビング☆

ダイビングや石垣島に関するよくある質問もご覧ください。

  1. 無料アクセス解析
line

寒い・・です・・。  ☆石垣島でダイビング!

今日の天気 雨 北北東の風 波の高さ3m 最高気温18.7度 水温??

  2009.3.06 039  2009.3.06 051

 

こんにちは!直美です

今日の石垣はタイトルどうり、すんごい寒いですずーーーと雨だし、ドンヨドンヨしています・・。

2日前は27度を観測していたのでいきなり17度・雨とかになるとテンションが・・・

看板犬タイタイもこんな感じでした・・・。2009.3.06 054 2009.3.06 075

天気に負けてはいけないっと気分を変えるため今日のお仕事は事務所の衣変えを急遽行いました。

どうやったら部屋が広くなる??綺麗に見える???使いやすい????などと試行錯誤

梅子は途中営業部長になってもらいtaitaiのビラをレンタカー屋さんや、焼肉やさんに置いていただけるようにお願いに行き、ほとんどAIさんが奮闘17時ころにはなかなかな事務所に変身いたしました

その後皆で休憩タイム。2009.3.06 078

今日は土曜日なのでショウタも千穂も加わり大騒ぎ

その後は明日の打ち合わせ。

明日は天気予報では曇りで、波も若干おさまるという予報ですので、マンタを探しに出航予定です!

今日は昨日から楽しみにしていたお魚まつりも、いまいちな天候だったので、見に行くことが出来なかったので残念でした。もずくつかみどりやら、マグロ解体ショウなどがあったのですが・・。明日は天気が回復しますように!!気分一新頑張るぞぉ~


石垣島のダイビング マリンショップtaitaiは、ブログ村ダイビングランキングに参加しています。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ ←バナーをクリック!  ご協力お願いいたします


☆石垣島の美ら海で☆  ダイビング・シュノーケリングのことならマリンショップtaitaiで!  ☆マンタとダイビング☆

ダイビングや石垣島に関するよくある質問もご覧ください。

  1. 無料アクセス解析
line

寒さに負けず!  ☆石垣島でダイビング!

               035.jpg 

 

今日の天気 曇りのち雨 北北東の風 波の高さ3m 最高気温24.9度 水温??

本日ログの担当をさせていただきますアイ♂です、よろしくお願いいたしま!
今日の石垣は、久しぶりに寒く! 夜中はプチ台風みたいになって、外にだしてあるゴミ箱や機材を洗う用のバスタブなどの大きめのものまで吹き飛ばされていましたー!
モズクのご注文をいただいたお客様の発送の準備や、ホテルやレンタカー店に置かせていただいているtaitaiのチラシの作成や、車のお掃除などなど!
今日は久しぶりに寒かったのですが、相変わらずハーフパンツにサンダルでしたが今日ばかりは寒かったです!
明日、漁協ではお魚祭りが開催されまーす!

今日の写真は、天気がいまいちだったのといい写真が撮れなかったので、しばらくマンタに会っていないので会いたい気持ちが募り、この写真をアップさせていただきました。

石垣島のダイビング マリンショップtaitaiは、ブログ村ダイビングランキングに参加しています。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ ←バナーをクリック!  ご協力お願いいたします


☆石垣島の美ら海で☆  ダイビング・シュノーケリングのことならマリンショップtaitaiで!  ☆マンタとダイビング☆

ダイビングや石垣島に関するよくある質問もご覧ください。

  1. 無料アクセス解析
line

もずく採り  ☆石垣島でダイビング!

 今日の天気 曇りのち晴れ 南の風 波の高さ2m 最高気温26.4度 水温23度本日ログの担当をさせていただきますアイ♂です、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

                         2009.3.05 024



今日の石垣は雲が多かったものの、ところどころ太陽が差し込んで海の中を照らしてとっても綺麗でしたよー(^o^)



本日はスノーケルのゲスト様と、キャプテンのご両親&直さん・ショウちゃん・チホちゃんっと初の川勝家ご一行様が乗船されました~2009.3.05 056  2009.3.05 097


最初は竹富の北のサンゴがとても綺麗なポイントへ!今日は「3月5日サンゴの日」 だそうですよー♪



ゲスト♀の方はリピーターさんなのですが、僕よりも素潜りが上手なので!僕も特訓しなくてはー(>_<) 2009.3.05 087 2009.3.05 007



川勝家長男ショウちゃんも六歳にして特技スノーケルというくらいに上手で、期待のtaitai二代目でございますp(^-^)q
キャプテンのご両親&直さんチホちゃんは船でゆっくりされていました(^-^) ここではデバスズメダイバスの凄い数の群れやウミウサギ貝などが可愛いかったです(^-^)v2009.3.05 022 2009.3.05 005
次は少し船を動かして、モズク漁をしているポイントへ!
ここでゲストの方やショウ(長男)ちゃんに体験記モズク漁を楽しんでいただきました~♪ 水深は2メートルくらいでショウちゃんはキャプテンが潜るサポートをしながら将来のための英才教育を! ゲスト♀様は、先ほどもふれましたが僕よりも素潜り上手なのでスイスイとモズクをゲットされていました~p(^-^)q

 

2009.3.05 039 2009.3.05 042
船に上がるとキャプテンのお母様と直美さんで味噌汁の準備をしてくださっていて、採りたてのモズクを味噌汁に入れて(塩漬け前のモズクは温めると綺麗な緑色に)! 真水で洗ったモズクをメンツユであただいたりと!採りたてを美味しくいただきましたー!!
皆さん午前中で一度港に戻り(戻る途中に先ほど採ったモズクの雑草取りなどみしながら)上がられて! 2009.3.05 027 2009.3.05 050  ゲスト様、キャプテン、アイで再出航いたしました!
ランチは小浜島に上陸しました~(^o^) 僕、小浜島初上陸です~♪
渚羽美丸Ⅱを小浜港に停泊させると、そこでドラマだと思いますがロケをしている最中でした!  いま坂口憲二さんのドラマも放送してますし、またまた沖縄の離島を舞台にしたものが始まるのは楽しみです♪
最後は小浜とカヤマ島の間のポイントへ!
こちらも僕にとって初めてのポイントでテンション上がっちゃいました(^o^)
流れが少しありましたが、ニモに会って癒やされてきました~!!

                                         2009.3.05 107


石垣島のダイビング マリンショップtaitaiは、ブログ村ダイビングランキングに参加しています。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ ←バナーをクリック!  ご協力お願いいたします


☆石垣島の美ら海で☆  ダイビング・シュノーケリングのことならマリンショップtaitaiで!  ☆マンタとダイビング☆

ダイビングや石垣島に関するよくある質問もご覧ください。

  1. 無料アクセス解析
line

晴れたぁ~(^w^)  ☆石垣島でダイビング!

               2009.3.04 011 

今日の天気 曇りのち晴れ 北東~東の風 波の高さ2m 最高気温25.4度 水温23度

昨日はひな祭りでしたね。しかし、私の地元ではひな祭りが、4月3日なんです。田舎育ち・・・ウメ子です。

本日のお客様、Wファミリー様です。ご予約を頂いた時点で、昨日か今日か迷っておられたのですが、今日で大正解!!!ちょっと海のコンディションは悪かったけど・・・晴れたし!!!

さて、最初は浜島上陸です。ん~今日は残念なことに・・・独占とはいきませんでしたが、一番乗り!!!
まずタイタイも一緒に家族写真を撮って、シュノーケルしましょ~と海へ。お姉ちゃんとお父さんはなれたもんで、
スイスイとマスクを付け海へ~妹ちゃんのほうはまだマスクがつけられなかったので、箱めがねで。

     2009.3.04 022 2009.3.04 023

たくさん、魚が見られるところまで泳いでいくと、もぅみなさん大興奮で。チョウチョウウオなどをおいかけていらっしゃいました(笑)練習が終わったところで、陸に上がって、タイタイマンタを作っていたら・・・写真撮る前に逃げちゃって・・・(汗)タイタ~イとちょっと残念そうな姉妹でしたが、今度は二人して川勝さんを埋め始めました(笑)さすがに川勝さん、若すぎる二人にたじたじ???

2009.3.04 025 2009.3.04 028 2009.3.04 029

さて、ポイント移動しまして、黒島~までマンタを探しに・・・
しかし・・・残念ながらいませんでしたよぉ~(泣)私が行くときって出ないよねぇ~黒島。一回も見たことがございません・・・やばい

気を取り直して・・・っていうかお腹がすいたので、黒島に上陸してごはんあつあつのおでんを食べてから、牛乗りに・・・お上手でした(笑)

                         2009.3.04 033 2009.3.04 034

のんびりお昼休みをして、お次は竹富へ。ニモに会いに・・・浅場にいるニモなので、ちゃんと確認できました~☆そのあとは、スカシテンジクダイや、サカサクラゲちゃんに会ったり、もずくを採ったり(笑)もぅシュノーケルというよりは水遊びでわぃわぃ☆

2009.3.04 045 2009.3.04 048 2009.3.04 038

帰りはちょっと眠くなっちゃったかな~お疲れ様でしたぁ~♪

                  2009.3.04 050 

石垣島のダイビング マリンショップtaitaiは、ブログ村ダイビングランキングに参加しています。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ ←バナーをクリック!  ご協力お願いいたします


☆石垣島の美ら海で☆  ダイビング・シュノーケリングのことならマリンショップtaitaiで!  ☆マンタとダイビング☆

ダイビングや石垣島に関するよくある質問もご覧ください。

  1. 無料アクセス解析
line

素晴らしい一日  ☆石垣島でダイビング!

 2009.3.03 007 2009.3.03 009 2009.3.03 006

今日の天気 雨のち曇り時々晴れ 北~北東の風 波の高さ2,5m 最高気温23.4度 水温?度

本日ログの担当をさせていただきますアイ♂です、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
今日の石垣は朝から雨!
ですが、午後からは一転天気予報当たらず晴れましたー♪  川勝キャプテンのご両親が石垣に遊びにこられているので、お父様が晴れ男さんと直美さんから伺っていたので晴れたのかも~っと(^-^)
本日はノーゲストのため!収穫したモズクを大きい大きいケース(1ケース×約600キロ)で塩漬けしていたものを専用の台の上に乗っけて、モズクと一緒に紛れ込んでしまった雑草や小さなカニなどを取り除く作業を一日中かけておこなったのですが一日二日では終わる量ではないので!残りは次回で終えました(>_<)
今日のランチは川勝キャプテンのご両親とご一緒させていただきました(^o^)
ご両親がとってもお若くてビックリだし、とてもお洒落で素敵でした~!!
本日、キャプテンのお父様が「みんな好きな物食べて~!!」っとおっしゃってくださってスタッフの僕らまで甘えさせていただきましたー(>_<) ありがとうございます!!

石垣島のダイビング マリンショップtaitaiは、ブログ村ダイビングランキングに参加しています。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ ←バナーをクリック!  ご協力お願いいたします


☆石垣島の美ら海で☆  ダイビング・シュノーケリングのことならマリンショップtaitaiで!  ☆マンタとダイビング☆

ダイビングや石垣島に関するよくある質問もご覧ください。

  1. 無料アクセス解析
line

もずくキャンペーンガール  ☆石垣島でダイビング!

今日の天気 曇りのち雨時々時晴れ 北東~南東の風 波の高さ2,5m 最高気温24度 水温23度

     2009.3.02 017

もずくキャンペーンガール・・・になりたいな(笑)ウメ子です。

本日は、全員参加でもずく収穫に行ってまいりました~☆また暗いうちから出発。ちょっと天気が悪くて暗くて寒い感じ・・・でもわさわさ生えてるモズクを想像すると・・・

             2009.3.02 001

川勝さんとAIさんはもぅ4回も行っているのでAIさんまでばりばり作業がはやくなってるぅ~
私も頑張らなくてゎっしかしクマノミちゃんたちらや、ウミウシちゃんたちやら・・・ウミヘビちゃんたちが・・・お出迎えしてくれるので・・・ついつい手が止まってしまうんです。

      2009.3.02 005 2009.3.02 015

今日も凄い収穫量でしたよぉ~今年はすご~~~い☆
2時間でかなりの量が・・・さらにそこから2時間で・・・どぉ~~~~~んと。

      2009.3.02 027

ちょっとサービスカット(笑)もずくとウメ子の白い手(爆)ともずくの滝。

     2009.3.02 014 2009.3.02 021

今年、期間限定で『生もずく』の販売を始めました。
もし興味のある方はこちらをご覧ください。リニューアルいたしました。
http://taitai1969.blog81.fc2.com/blog-entry-4.html

石垣島のダイビング マリンショップtaitaiは、ブログ村ダイビングランキングに参加しています。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ ←バナーをクリック!  ご協力お願いいたします


☆石垣島の美ら海で☆  ダイビング・シュノーケリングのことならマリンショップtaitaiで!  ☆マンタとダイビング☆

ダイビングや石垣島に関するよくある質問もご覧ください。

  1. 無料アクセス解析
line

最新記事
line
乗船の集合場所の地図
line
taitai・ダイビング・カレンダー
tataiのダイビング・カレンダーです
02 | 2009/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
line
ダイビング・カウンター
line
沖縄・石垣島の天気予報
line
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

line
お店の地図
石垣島ダイビングショップtaitaiの地図です。
line
最新ダイビング記事
line
月別ダイビングアーカイブ
line
プロフィール

marine taitai

Author:marine taitai
石垣島ダイビング
マリンショップ taitai
〒907-0024
沖縄県石垣市字新川2318-69 
TEL&FAX:0980-82-0950 HD.PHONE:090-5747-3124

line
ダイビングブログのカテゴリ
line
QRコード
ケータイでも、マリンショップ・タイタイのダイビングブログが見れます!
QR
line
アクセスマップ
line
ダイビングブログ検索
line
ダイビングショップtaitaiのRSS
line
ダイビングショップtaitaiのリンク
ダイビング・シュノーケリングショップのマリンショップtaitaiは、にほんブログ村のダイビングランキングに参加しています。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
にほんブログ村
↑バナーをクリックで、ランキングに反映されます。ご協力お願いします。

ダイビング・シュノーケリングショップのマリンショップtaitaiは、にほんブログ村のシュノーケリングランキングに参加しています。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ シュノーケリングへ
にほんブログ村
↑バナーをクリックで、ランキングに反映されます。ご協力お願いします。

ダイビング・シュノーケリングショップのマリンショップtaitaiは、にほんブログ村の看板犬ランキングに参加しています。
にほんブログ村 犬ブログ 看板犬へ
にほんブログ村
↑バナーをクリックで、ランキングに反映されます。ご協力お願いします。

ダイビング
石垣島

line