1月25日 火曜日
曇り時々晴れ 波の高さ 3~2,5m
最高気温20,5度 水温?
ハイサイみなさん!!最近、右肩が痛くて40肩と言われてしまいましたが反抗できません・・・

。
親方ことキャプテン川勝です。
今日はドッキドキのサッカー・アジア杯準決勝ですよ!!
韓国

と対戦する日本

代表MF本田圭佑(24)と、僕の大輔な?イヤイヤ、僕の大好きな野球選手、
米大リーグ、アスレチックスの松井秀喜外野手(36)が何と星稜高校出身だそうでビックリ
キナコさんもビックリ

!?
今夜10時25分からなので皆で応援しましょうね。
ちなみにうちのケンイチは本田に似ています・・・。
そして今日のタイタイ・ミッションは

進水式!!
オープン当初からずっと活躍していた渚羽美丸1号が、ピッカピカの新造船みたいに生まれ変わりました
ドンドンパフパフ!!
さて、ここで問題です。以前にも登場しましたが、造船所の看板犬らんことタイタイ。
うちの看板犬タイタイはどっちでしょう

?
奥のちっちゃい方
手前
右でした。兄妹みたいで可愛いね、
いつも朝早くから夜遅くまで、亀川造船所のオーナーのお父さんと2代目の息子さんが約1ヶ月半、
寒い中も頑張って頂きまして本当に有難うございました。
もちろんスタッフも頑張った。有難う!!(ひさおは途中で逃げたけど・・・なんてね

)
そして、海の神様にご報告するために、お神酒(泡盛・於茂登[おもと]でした。)とマース(お塩)、お米、
果物(バナナとミカン)、紅白まんじゅうなど用意しました。
昔は紅白まんじゅうを小さいの365個・1年の日数分と、大きいまんじゅう12個・月の数だけ用意して
船の上から観客に投げたそうです。まんじゅうの中にはお金が入ってることもあったそうですよ。
海の神様は女なので進水式には女性を乗せるのは駄目で、
果物は男のシンボルに似ている?バナナとミカンと決まってるそうです。へぇへぇへぇへぇへぇ・・・

。
そして、ビットと呼ばれているロープを縛る木が、
(方言ではタツと言ってたかな?木ではなく他の材質・ステンレスなどもあります)
船の神様だそうです。昔はビットに穴を開けて小さい神様を取り付けたりもしたそうです。
最近は、神棚を置いている船も良く見かけますね。
お神酒飲めるのでニヤニヤしてる俺・・・

。
今回はまだ屋根もつけてなくて、8割ぐらいの完成なので、大安の日に改めてお祝いをするのですが、
改造してから海に浮かべるのが初めてなのでどんな走りをするか、変化があるか楽しみでテンションアゲアゲです
お神酒・お米・お塩を船の周囲に巻いてからいよいよ進水です。
もちろんタイタイも乗ってます

。
恐る恐る走らせてみると・・・
ビュイーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン!!
おおっっ超速い!!アンビリーバボー!!改造計画大成功です!!
以前はエンジンの回転が2800回転までしか上がらず16ノット×1,8=時速30キロぐらいでしたが、
何と3200回転まで上がって22ノット×1,8=時速40キロぐらいになってる~!!
さらなる進歩のため(オー二ングと呼ばれている屋根をつけるので)、2号と合流。
(A) カッコエ~!?
今年もバリバリ2隻体制で,マンタコースと離島コースに分かれてみんなで楽しんじゃいましょうね!!
皆様のお越しを楽しみにお待ちしてま~す!!
バ~イサンキュウ

!!